倉橋ヨエコのライブにまた行ってきました。「損と嘘は色々ツアー」最終公演です。鴬谷の東京キネマ倶楽部(雰囲気のあるカッコいいホール)ってとこに行ってきました。チケットがSold Outってことで諦めてましたがひょんなことから手に入りました。(暇なんで牛タン食べながら仙台公演でも行こうかなぁ〜って思ってましたがラッキーでした。当日、仙台は記録的な雪だったそうで)アルバム「色々」中心に21曲を堪能。もう、それは当分いいかなぁって思うほど。ですが次回6月に青山で弾き語りのアナウンスに、また行きたい!衝動に駆られたのは言うまでも有りません。で今回のライブのほうですが当然、最高!でした。
そうそう会場でMegane WrenchのシングルCD買いまして古城さんにサイン頂きました。
Tuesday, March 27, 2007
Sunday, March 25, 2007
春なんで鎌倉へ
春分の日、鎌倉へ行きました。ガイドブックを買って言われるがまま、おすすめコースを廻ってきた訳です。(まぁそんなもんです)とは言っても鎌倉は見所たくさんあるんで歩いてれば楽しいとこすぐ見つかります。
人気のジャム屋さん「Romi-Unie Confiture」(当然店中ジャムです)に行ったり、若宮大路で「かまわぬ」を扱う手拭屋さん「拭〜nugoo」を発見したりと収穫も多かったです。
散策コースは午前中に小町を通って雪ノ下から竹の寺、報国寺へ。竹の庭を抜けて奥の茶席で抹茶を頂きました。午後に江の電(当然スイカ使える!)で長谷へ。長谷寺の本尊十一面観世音菩薩と相模湾の眺望に感動。長谷の大仏(神奈川在住にして初対面)を散策。また行こ。
人気のジャム屋さん「Romi-Unie Confiture」(当然店中ジャムです)に行ったり、若宮大路で「かまわぬ」を扱う手拭屋さん「拭〜nugoo」を発見したりと収穫も多かったです。
散策コースは午前中に小町を通って雪ノ下から竹の寺、報国寺へ。竹の庭を抜けて奥の茶席で抹茶を頂きました。午後に江の電(当然スイカ使える!)で長谷へ。長谷寺の本尊十一面観世音菩薩と相模湾の眺望に感動。長谷の大仏(神奈川在住にして初対面)を散策。また行こ。
Monday, March 19, 2007
iPodのバッテリーを交換してみた。
暇なんで換えなくてもいいiPodのバッテリーを換えてみました。いつも充電したまま家で使ってる初代のiPod、第1世代の5GBです。80・90年代洋楽専用にしてましたが、最近割と使う機会が増えたので試しに換えてみようと思った訳です。
早速、格安のバッテリーをヤフオクで見つけました。送料込み(工具もついて)で2000円しないとは…。2200mAhで純正比78%容量アップです。それがどのくらいのものかは、よくわかりませんけど…。
新潟県燕市の職人に磨かれた裏蓋を開けたら10分程度で作業終了。結構あっ!と言う間です。第1世代ともなると、もう6年も前のもの。その後いろいろなiPodが発売されてますが、一番はじめに買った愛着のあるモデルなんで、ずーと使ってます。
詳しい交換方法は、たまにお世話になるVintage Computerのバッテリー交換を参考に。
早速、格安のバッテリーをヤフオクで見つけました。送料込み(工具もついて)で2000円しないとは…。2200mAhで純正比78%容量アップです。それがどのくらいのものかは、よくわかりませんけど…。
新潟県燕市の職人に磨かれた裏蓋を開けたら10分程度で作業終了。結構あっ!と言う間です。第1世代ともなると、もう6年も前のもの。その後いろいろなiPodが発売されてますが、一番はじめに買った愛着のあるモデルなんで、ずーと使ってます。
詳しい交換方法は、たまにお世話になるVintage Computerのバッテリー交換を参考に。
Friday, March 16, 2007
映画「フラガール」DVD発売
Tuesday, March 13, 2007
春の漫画読書週間
友人に貸していた「ベルセルク」1〜23巻が数年ぶりに里帰りしたので最新の31巻まで一気読みを敢行。(そろそろ32巻でるな)ほとんど内容を理解しないで読んでいたことに気づきました。(うーん、一年に2冊ペースの本を読み返さないのはけっこう無謀。新刊が出る度に半年前の内容を忘れるのは無理もないか…。)今のうちに「ガラスの仮面」も読み返す必要が有りそう。
ほんとは、先にブックオフでしこたま買った山積みの漫画を読まないと。まずは、坂田靖子の単行本数冊とやっと見つけた「バジル氏の優雅な生活」愛蔵版から。つづいてジョージ朝倉、小野塚カホリ、オノ・ナツメ、戸田誠二、こうの 史代、高浜寛ほかへ。早く読まないと。でも「蟲師」8巻は先に読んじゃうんだよね。(やっと出た!)あぁはやく「フリージア」3巻見つけなきゃって!
ほんとは、先にブックオフでしこたま買った山積みの漫画を読まないと。まずは、坂田靖子の単行本数冊とやっと見つけた「バジル氏の優雅な生活」愛蔵版から。つづいてジョージ朝倉、小野塚カホリ、オノ・ナツメ、戸田誠二、こうの 史代、高浜寛ほかへ。早く読まないと。でも「蟲師」8巻は先に読んじゃうんだよね。(やっと出た!)あぁはやく「フリージア」3巻見つけなきゃって!
Wednesday, March 07, 2007
裏通りを歩く(元町・石川町編)
土曜日の午後、しばらくぶりに横浜の元町に散歩に出かけてきました。週末の元町は天気も良いせいか歩行者天国の車道まで人がごった返してました。元町を歩く楽しさは目抜通りの裏通りや山の手に細く延びる小道に見て取れます。その日も新しく玩具屋がオープンしていたり、知らなかった小さな花屋や列をつくるラーメン屋を新たに見つけました。
通りのはずれ、信号をわたった石川町駅の裏通りもまた有名な洋食店、古着屋や古本屋のある楽しい通りです。その日はいつになくその道の先、高速下の川沿いに一番のはずれまで歩くことにしました。滅多に歩かない小道のはずれは、さらに人通りが少なく閑散として寂しい感じがします。そんな通りが終わりかけるところに小さなギャラリーがありました。
好奇心で窓ガラス越しに中を覗いてみると、絵本の原画を展示しているようでした。電車を表紙にした絵本が窓際に正しく並んでいます。察したのか内側から扉がひらいて「どうぞ」と若い女性に招き入れてもらいました。女性は作家らしく、偶然とおりかかって足を止めたと話すと「ゆっくり見て行ってください」とやさしく語りかけてくれました。小さなスペースの壁にはアクリル絵具特有の発色で描かれた原画が、はなしの順序に並んでいます。中の一枚、電車の車内を描いた絵に目が止まりました。始発電車の中ではしゃぐ少年と父親の絵、表はまだ暗いのに車内の照明や吊り広告が明るい色彩を放つ絵です。絵本は、父親と少年の二人が夜明け前の電車に乗って友達を見送りに空港まで行く話です。なぜか、その絵が心に余韻を残しました…。
どのくらいの時間だったでしょうか。辺りも暗くなりかけクローズの準備をしていのに気づきました。挨拶も早々に、少し名残惜しくも散歩の終わりとギャラリーをあとにしました。
通りのはずれ、信号をわたった石川町駅の裏通りもまた有名な洋食店、古着屋や古本屋のある楽しい通りです。その日はいつになくその道の先、高速下の川沿いに一番のはずれまで歩くことにしました。滅多に歩かない小道のはずれは、さらに人通りが少なく閑散として寂しい感じがします。そんな通りが終わりかけるところに小さなギャラリーがありました。
好奇心で窓ガラス越しに中を覗いてみると、絵本の原画を展示しているようでした。電車を表紙にした絵本が窓際に正しく並んでいます。察したのか内側から扉がひらいて「どうぞ」と若い女性に招き入れてもらいました。女性は作家らしく、偶然とおりかかって足を止めたと話すと「ゆっくり見て行ってください」とやさしく語りかけてくれました。小さなスペースの壁にはアクリル絵具特有の発色で描かれた原画が、はなしの順序に並んでいます。中の一枚、電車の車内を描いた絵に目が止まりました。始発電車の中ではしゃぐ少年と父親の絵、表はまだ暗いのに車内の照明や吊り広告が明るい色彩を放つ絵です。絵本は、父親と少年の二人が夜明け前の電車に乗って友達を見送りに空港まで行く話です。なぜか、その絵が心に余韻を残しました…。
どのくらいの時間だったでしょうか。辺りも暗くなりかけクローズの準備をしていのに気づきました。挨拶も早々に、少し名残惜しくも散歩の終わりとギャラリーをあとにしました。
Thursday, March 01, 2007
サイン本を探しに行こう
古本屋さんでサイン本を見つけるblogを読んでたら結構あるようなんですよね。そんじゃっと近所のブックオフに探しに行ってみました。馬鹿なことをするなぁと思いますが、実は一つ心当たりがあります。その近所のブックオフに売ってる穂村弘の「短歌という爆弾」がサイン本なんですよね。すでに同じ本を一冊持ってたので買いませんでした。しかも違うブックオフで買ったんですけど、これもサイン本だったんです!でもこの本(買わなっかた方)のサインなんですが、短歌が書いてあったので気にはなってたんです。いい機会なんで売れてなければ買っとこうと出かけました。店に着いてすぐ置いてあるはずの「詩歌」の棚へ。やっぱりまだ残ってました。(短歌の本なんであるとは思ってましたけど)
ほかにもあるか、ページをめくること数十冊…。まぁそう簡単にある訳有りません。しばらく続けてみましたが見つからないんでやめました。
そんで普通に本を探すことに、100円コーナーで物色してましたところ。なんと見つけました!柳美里の「ゴールドラッシュ」のサイン本。やっぱり結構あるんだね。(偶然です)
落款まで押してある。なんかうれしくなってもっと探そうと思たんですけど疲れたんでやめました。(また今度さがそ)
でも、なんでこんなサイン本売っちゃうのかなぁ。
ほかにもあるか、ページをめくること数十冊…。まぁそう簡単にある訳有りません。しばらく続けてみましたが見つからないんでやめました。
そんで普通に本を探すことに、100円コーナーで物色してましたところ。なんと見つけました!柳美里の「ゴールドラッシュ」のサイン本。やっぱり結構あるんだね。(偶然です)
落款まで押してある。なんかうれしくなってもっと探そうと思たんですけど疲れたんでやめました。(また今度さがそ)
でも、なんでこんなサイン本売っちゃうのかなぁ。
Subscribe to:
Posts (Atom)